買っちゃった・・・つい。
小雪さんの帯につられて(笑)
体を温める第一人者??の石原結實先生の本です。
少なくとも「鈍感力」より私にとっては有益な本でした。
他の本でも体温を上げることの必要性が説かれていますが、石原先生も同じですね、基本は。
この本には生姜がいかにすごいか!ということ以外に、病気や症状別にどのように生姜を摂ったらよいかが説明されているのがよいと思います。
反面
自分にあてはまらない症状のところは読み飛ばすことになるので、もったいない感じもしますが。
他には生姜を使ったドリンク等のレシピが載っています。生姜のレシピ本はほかにもいろいろ出ていてそっちの方が充実しているかもしれませんね。
私も「生姜紅茶」は以前から飲んでいますが、どうやら生姜の量が少なかった模様。
この本によると生姜は不妊症にも効果を発揮するそうです!!
私は単に歳をとり過ぎていて子供ができないのだと思いますが(笑)
それでも良いと思われることはなんでもやってみましょう。
「生姜力」石原結實著 主婦と生活社
小雪さんの帯につられて(笑)
体を温める第一人者??の石原結實先生の本です。
少なくとも「鈍感力」より私にとっては有益な本でした。
他の本でも体温を上げることの必要性が説かれていますが、石原先生も同じですね、基本は。
この本には生姜がいかにすごいか!ということ以外に、病気や症状別にどのように生姜を摂ったらよいかが説明されているのがよいと思います。
反面
自分にあてはまらない症状のところは読み飛ばすことになるので、もったいない感じもしますが。
他には生姜を使ったドリンク等のレシピが載っています。生姜のレシピ本はほかにもいろいろ出ていてそっちの方が充実しているかもしれませんね。
私も「生姜紅茶」は以前から飲んでいますが、どうやら生姜の量が少なかった模様。
この本によると生姜は不妊症にも効果を発揮するそうです!!
私は単に歳をとり過ぎていて子供ができないのだと思いますが(笑)
それでも良いと思われることはなんでもやってみましょう。

コメント
コメント一覧 (2)
コメントありがとうございます〜。
しょうがは私大好きなんですよ。
ジンジャーエールや紅茶に入れて、飲み物として取るのは好みじゃないけど〜(苦笑)
薬味とはいえないほど、おろししょうがなどは、どっさり食べます。
体を温めることは、体の活性化につながり、体調を整え、病気予防効果があると思います。
でも、この本によると、「上限」はないそうなので、ご安心ください!?
私も生姜紅茶を入れたり、積極的に食べるようにしてから、なんとなく以前より体調が良いような気がします。