明けましておめでとうございます

最近土日に行くようにしている大阪城天守閣前でのラジオ体操→少しジョギング、初日の出→お雑煮だけであけおめ→既製品のおせち持って実家へ〜な元日です

元旦のラジオ体操はいつもより人多い生駒の方から初日の出おせち持って実家へ行くので朝は質素

2016年12月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:483ページ
ナイス数:14ナイス

背中の勲章 (新潮文庫)背中の勲章 (新潮文庫)感想
米軍の捕虜となった日本兵を描きながら、太平洋戦争の状況が刻々と変わるさまもしっかり伝わる作品。昭和17年に捕虜となった中村一等水兵。その後アッツ島、ガダルカナル・・沖縄戦ですら、捕虜として収容された日本兵は日本は必ず勝つと信じていたという。敗戦後も動揺をおそれ1年以上その事実を知らされなかった。
日本兵捕虜がこんなにも多くいたことも、その生活ぶりも知らなかった。知ることができて良かったと思う。中村氏をはじめとする捕虜が日本に帰って来た時の情景を想像すると何とも言えない感じ。安倍さん、真珠湾に行くのか〜
読了日:12月8日 著者:吉村昭

ニュースで伝えられない 日本の真相ニュースで伝えられない 日本の真相感想
父購入本。父はなぜか辛坊さんの本、買うね。テレビや新聞の報道の裏側?を教えてくれるのでおもしろい。鵜呑みにしてしまってよいのだろうか?とも思うけど、報道も鵜呑みにしたらダメですね。自分でも知る努力をしなくては、と考えさせられる。
「ズーム そこまで言うか?」で辛坊さんが話していた相模原の殺傷事件の報道の仕方についても書いてあった。 被害にあった人たちの名前、年齢、プロフィールを報道しないことで、あっという間にこの事件は風化すると・・ そのとおりになってますよね。
読了日:12月22日 著者:辛坊治郎

ICF(国際生活機能分類)の理解と活用―人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか (KSブックレット)ICF(国際生活機能分類)の理解と活用―人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか (KSブックレット)
読了日:12月31日 著者:上田敏

読書メーター